【行列の出来るうどん店!!】五反田駅西口『おにやんま』【お作法ご教授】

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

今回ご紹介するのは、

スポンサーリンク

五反田駅西口『おにやんま』

五反田 おにやんまは、東京都品川区五反田にある人気の讃岐うどん専門店です。讃岐うどんは、香川県が発祥のうどんで、しっかりとしたコシと豊かな風味が特徴ですが、おにやんまはその讃岐うどんをベースにしたさまざまな料理を提供していることで、特に地元の人々に愛されています。

特徴と魅力

  1. 本場の讃岐うどん おにやんまは、讃岐うどんの名店として、特にうどんのコシ滑らかさにこだわりを持っています。讃岐うどんの最大の特徴である「コシ」がしっかりと感じられ、噛みごたえがありながらも滑らかにのど越しが良い、絶妙な仕上がりのうどんを楽しめます。

  2. トッピングとオリジナルメニュー おにやんまでは、讃岐うどんにさまざまなトッピングを楽しむことができます。天ぷら肉類おろしネギなど、シンプルながらバリエーション豊かなトッピングが豊富に揃い、それぞれのうどんに合った味を楽しむことができます。また、特に人気なのはかけうどん釜揚げうどんです。

  3. こだわりのだし 讃岐うどんの魅力のひとつは、うどんのだしです。おにやんまでは、だしにもこだわりがあり、昆布かつお節などを使用した、深みのある味わいのだしが特徴です。特に、だしの美味しさは、うどんのうまさを引き立てる重要なポイントです。

  4. カジュアルでアットホームな雰囲気 店内は、落ち着いた雰囲気でありながらも、カジュアルで気軽に食事ができる空間です。シンプルで清潔感のある店内では、1人でも気軽に訪れることができ、昼食や夕食にぴったりの場所です。

筆者は時々前を通りがかってはいたものの、店の小ささや、行列にビビって入ることはありませんでした。。しかし先日、遂に友人と一緒に勇気を出して行ってみました!

まず、お作法は最初に外にある食券機で先に買う事。そして、その食券を持って行列の最後に並ぶ←ココ大事

お店の人が人数確認に来るので申し出る。10人も入ると一杯になる狭いお店で、讃岐うどんを茹でる人、天ぷらを揚げる人、盛り付けて出す人、狭いキッチンの中で実にみなキビキビと動いています。

うどんは目の前で茹で上がったのを水にさらしているが、どんどん茹でて、水にさらしての繰り返しで面白い!

私たちのオーダーは、

冷やしぶっかけ温玉付き

IMG_7090

テーブルには揚げ玉や七味、おろし生姜があり、あっという間にうどんが出来て、キッチンを見ながらなんだかちょっと急かされるように食べた、、、

でも、、、美味しかったです!

ワタシ的には、うどんの茹で加減はもう少し固めでも好きかもしれない。

天ぷらを店内で、ひっきりなしにあげているのを知らなかったので次回は揚げたての天ぷらをトッピングしたい!

とにかく、

ワンコインでお釣りが来るのでコスパがいい!

ナルホド!と思わせる行列店のご紹介でした(__)ペコリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました