【動画レビュー】ギブソンのES-335というセミアコギターを語って弾いてみた

SNSのシェアボタンです♪

リンク

ギブソン・ES-335とは・・・!?

ES-335は、 1958年にギブソン社から発売された、 商業用として世界初のセミアコースティックギター。開発時のスタッフが、「ソリッドボディにアコースティックサウンドを加える」というコンセプトのもとに開発した模様。なお、狭義のモデル名ではES-335TDとなるのが正式で「ES」は「エレクトリック・スパニッシュ」、「TD」は「Thinline Double Pickups」の略である。こんな名前に由来があるなんて私も今まで知らなかった(笑)

セミアコってなに!? セミアコースティックギターとは・・・!?

ES-335は、セミアコースティックギターの代名詞として知られる。
ボディはホロウ(空洞)ともソリッドとも異なった構造を持っており、ボディ中央にはセンター・ブロックと呼ばれる木製の板が埋め込まれているが、両サイドは中空でヴァイオリンの様なfホールが設けられている。特に座った際に演奏するにはいい演奏フォームで骨盤を立てて太ももの上に置かないと、角の部分がちょっと痛い(笑)個人的には演奏フォームを修正するにもいいギターであると思う。
ES-335を初めとするセミアコースティックギターの出音は独特の “woody” と形容されるサウンドで、ソリッドギターのそれよりも甘い響きを持っている。甘めながら甘すぎない音色が独特である。
同時に、ソリッドギターの特色であるサステインのあるサウンドやハウリングの少なさといった点も持ち合わせている。音色の幅も広く、多くのジャンルにも対応できる魅力的なギターである。
また、この柔軟な音色の性質のため、ジャズやロックを含むあらゆる種類のポピュラー音楽でそのサウンドを聴くことが出来る。けっこう歪ませて使うこともできる楽しいギターである。

実際演奏した動画はこちら↓

ギブソンのES-335というセミアコギターを語って弾いてみた〜未経験・初めての人にも分かりやすく〜

このトラディショナルでありながら華やかなルックスもこのギターの魅力の一つ。

『Mickey Mouse Ears』と呼ばれるまるっこいカッタウェイ部も可愛い。可愛く華やかなだけではなく、ハイポジションが演奏しやすいにも魅力です。