グリーンスムージーの作り方完全ガイド!美味しくて健康的なレシピを紹介!初心者でも簡単!毎日1杯で体が変わる!

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

《グリーンスムージーは美容・健康にいい》

 
と人気が定着して、最近は街のジューススタンドやコンビニでも購入できるようになりましたね!
 
まぁ初めての方には、なんじゃこりゃ?な緑のドロドロ!
 
そんなグリーンスムージですが、やっぱり、安心安全な素材で自分好みに美味しく作りたい!
 
そんなあなたに、作り方をスムージ自作歴10年目の私が、丁寧め(あくまで”め”です)にお伝えします〜。
ブレンダー(ミキサー)がお台所にあれば、今日からできますよ~♪

グリーンスムージーのメリット

グリーンスムージーには、以下のような健康効果が期待できます。

  • 腸内環境を整える:食物繊維が豊富で便秘解消に効果的。

  • 美肌効果:ビタミンCや抗酸化成分が肌を健やかに保つ。

  • ダイエットサポート:低カロリーで満足感があり、食べ過ぎを防ぐ。

  • 免疫力アップ:ビタミンやミネラルが体の調子を整える。


超美味しい!!グリーンスムージーの作り方・レシピ

☆材料☆

お好みの生野菜、くだもの。

今回は、
 バナナ 1本
 りんご 1個
 アボカド 1/2個
 レモン 1/4個
 ほうれん草 4茎程
 チンゲン菜 1茎
 ルッコラ 1茎
を入れましたが、
材料はこんなに種類多くなくても大丈夫!

※野菜と果物の分量は、今回は大体1:1くらい。
※生野菜の青臭さが苦手な方は、
 野菜:果物→3:7位から始める、
 または
 果物のみ(美味しいのよ~~!)から始める方が、
 取っ付きがいいかもです。
※この分量で、
 700~800cc位(大きいコップ2杯半)できます。


☆作り方☆
1.材料を洗って、ざくざく切る。
  2〜3cm角くらい、
  ブレンダーにかけて負担にならない大きさ、
  が目安です。

そらまめ庵-SH3G07320001.jpg

2.ブレンダーに材料を入れ、
  水を少し(今回は200cc程)入れる。

3.ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴとブレンダーを廻す。
  およそ1~2分間くらいかしら。
  機械にもよるし、状態とお好みで決めます。
 (トロトロめが好きなら長めに、
  シャリシャリめが好きなら短めに。)

4.コップに注いでいただきます音譜

そらまめ庵-SH3G07330001.jpg


グリーンスムージーを作る際のポイント

  1. 甘みのバランスを調整:バナナやりんごを入れると甘さが増して飲みやすくなります。

  2. 葉野菜の種類を変えてみる:ほうれん草、小松菜、ケール、チンゲンサイなどいろいろ試すと味に変化が出る。

  3. ミキサーをしっかり回す:なめらかな仕上がりにするため、十分に撹拌しましょう。

まとめ

グリーンスムージーは、手軽に栄養を摂取できる健康ドリンクです。基本のレシピに加え、好みに合わせたアレンジを楽しむことで、飽きずに続けられます。毎日の習慣に取り入れて、健康的な生活を目指しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました