皆様
お肌の露出が多くなる夏に向かってダイエット頑張ってますか!?
今回ご紹介するのは、ちょっと前までは、その爆発的人気で一時期店頭から姿を消した、
ココナッツオイル
最近はようやく落ち着いてきて、買えるようになりました。しかし、その人気は根強くて夏に向かっての、
ダイエットの強い味方!!
しかも、ダイエットの他に良いことばっかりな優れもの!そもそも、セレブ達がハマっているダイエットの方法で人気モデルのミランダ・カー、アンジェリーナ・ジョリー、ジェニファー・アニストン・みんな大好き、エリカ・アンギャルなど、多くの有名人も愛飲しています。
野球の選手なども、試合前にココナッツオイルで調理したものを食べているそうです。
ココナッツオイルの驚くべき効果とおすすめの使い方
ココナッツオイルは、最近では美容や健康に良いと話題になっているスーパーフードの一つです。ナチュラルで多機能なオイルとして、料理、スキンケア、さらには髪のケアまで、幅広い用途があります。この記事では、ココナッツオイルのおすすめの使い方やその健康・美容効果について詳しく紹介します。
【ココナッツオイルの主な成分と特徴】
ココナッツオイルは、ココナッツの果肉から抽出される植物オイルです。特に含まれている**中鎖脂肪酸(MCT)**が、健康や美容に役立つとされています。
中鎖脂肪酸(MCT)
中鎖脂肪酸は、エネルギーに変換されやすい脂肪酸で、消化が早く、体内で脂肪として蓄積されにくい特徴があります。このため、ココナッツオイルを摂取することで、脂肪燃焼を促進し、ダイエットのサポートにもなると言われています。
ラウリン酸
ココナッツオイルに含まれるラウリン酸は、強い抗菌作用を持ち、免疫力を高める効果が期待できます。風邪やインフルエンザの予防にも効果的とされています。
ビタミンEと抗酸化物質
ビタミンEは、抗酸化作用があり、老化の原因となる活性酸素を取り除く効果があります。これにより、肌の老化を防ぎ、若々しい肌を保つためにも役立ちます。
【ココナッツオイルの美容・健康効果】
1. 美肌効果
ココナッツオイルは、保湿力が非常に高いため、乾燥肌の改善に効果的です。肌のバリア機能をサポートし、外部からの刺激から守ってくれます。ココナッツオイルを肌に直接塗布することで、しっとりとした肌を維持できるだけでなく、肌荒れやニキビの予防にもつながります。
使用方法
夜のスキンケアの一環として、洗顔後にココナッツオイルを少量手に取り、顔全体に優しく馴染ませます。乾燥が気になる部分には多めに塗布し、保湿を強化しましょう。
2. 髪のケア
ココナッツオイルは、髪の毛に栄養を与え、潤いを保つのに最適なオイルです。ダメージヘアや乾燥した髪に、ココナッツオイルを使用することで、髪の毛がしっとりとし、ツヤ感が出ます。
使用方法
髪の毛に少量のココナッツオイルを手に取り、毛先に塗布します。髪全体が乾燥している場合は、軽くマッサージをしてから、10〜20分放置した後、シャンプーで洗い流します。
3. ダイエット効果
ココナッツオイルに含まれる**中鎖脂肪酸(MCT)**は、体内で素早くエネルギーに変換され、脂肪の燃焼を助けます。ダイエットをしている際に摂取することで、脂肪の燃焼をサポートし、食後の満腹感を持続させることができます。
使用方法
1日に大さじ1〜2杯を目安に、コーヒーやスムージーに混ぜて摂取するのがおすすめです。料理にも使用できるので、普段の食事に取り入れてみましょう。
4. 免疫力アップ
ココナッツオイルには、ラウリン酸という成分が含まれており、これが抗菌作用を持つため、免疫力を高め、風邪やインフルエンザの予防に役立ちます。また、ラウリン酸は、体内でモノラウリンという物質に変換され、ウイルスを攻撃する力を持っています。
ココナッツオイルの使い方
ココナッツオイルを1日にテーブルスプーン4杯ぐらいを摂るのを推奨されていますが、オイルを飲むと余計に太りそうだな?と思う方が多いと思います。
主成分はもちろん脂肪で「飽和脂肪酸」が90%含まれています。この「飽和脂肪酸」には、コレステロールとして体内の残るタイプの「長鎖脂肪酸」と、コレステロールになりにくく、他のオイルに比べて消化吸収は約4倍、エネルギー代謝は約10倍と言われている「中鎖脂肪酸」に分けられます。
ココナッツオイルは「中鎖脂肪酸」ですのでエネルギーとして燃焼される効率が高いため、ダイエット他にもアスリートの栄養補給にも用いられています。
ココナッツオイルの効果・効能
アンチエイジング
ココナッツには細胞の老化を遅らせることができる「抗酸化物質」が含まれているため、老化を遅らせることも可能!!
美容
ココナッツオイルを顔や髪の毛に塗るのが、生産される南国の人々が行っている美容法です。ビタミンEが多いため肌の乾燥を防ぎ、化粧品いらずになりますね。
腸内環境
食物繊維が多いので、腸内環境を活性化し悪玉菌の現象を抑えてくれます。
・ココナッツオイルの選び方
最後に、ココナッツオイルも沢山の種類が売られています。バージンココナッツオイル(天然のオイル)と明記してあり、できるならば「ISO/HACCP Certiified」のグレードがあれば安心です。
HACCP(H azard A nalysis and C ritical C ontrol P oint.)とは聞きなれないですが食品製造過程で微生物汚染の分析して不良製品出荷を未然に防ぐ検査のことです。自然食をいただくには、内容にも注意が必要ですね。
オイルをそのまま飲むことには、抵抗がある方には炒めものやオリーブオイルを使うメニューをココナッツオイルに置き換え、日常の食生活から入ることをおすすめします。
美容と健康によいココナッツオイル、
流行で終わるのではなく日々の食生活に取り入れていくことを、おすすめいたします!!
【まとめ】ココナッツオイルは万能な美容&健康アイテム
ココナッツオイルは、美容と健康をサポートする強力なアイテムです。肌や髪のケアに加えて、ダイエットや免疫力の強化にも役立つため、生活の中で積極的に取り入れていきたいオイルです。
特に、天然由来のオイルとして体に優しく、さまざまな用途に使えるココナッツオイルは、オーガニック志向の方にもぴったりです。健康的で美しい体作りのために、ココナッツオイルを日常生活に取り入れてみましょう。
コメント