ゴールデンウィーク中に、銀座のお教室にて「オーガニック料理ソムリエ」の講座に参加しました。とにかく料理は丁寧なこと、そして本物の味を知っていること、これが我が家の方針。
子供の頃から、ずいぶんあちこちに連れて行ってくれ、今になってありがたいと思います。レシピ本の調味料の分量通り作っても本当の物を食べたことがなければ、それがちゃんと出来たかが分からないというのがその理由だったようです。
オーガニックとは
オーガニック又はマクロビオティックって、なんだかマイナーなイメージで、ベジタリアンやヴィーガンの認識がまざっており、最近マイナスの意見を聞きます。
しかし、受講してみて感じたことは、旬の食材をいただく、別に肉や魚・乳製品を否定しているわけではないことがわかりました。
だから、日本食は究極のマクロビオティックスなのだと思います。「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたのは当然の帰結だと思います。
オーガニックの起源
オーガニックって日本人の久司道夫氏が1949年に渡米して、アメリカでムーブメントを起こしたって知ってました?
久地氏は、遠いアメリカの地で、「地産地消」・「有機野菜の自然食」・「バランスよく頂く」「食を楽しむ」・「規則正しい食生活」を、アメリカで多くの人々、生産者・メーカー・自然食品店・に発展普及活動をしておられ、最近までご存命だったそうです。
オーガニック料理ソムリエの講習会は、オーガニック食材を使った料理技術や、オーガニックの知識を深めるための専門的な学びの場です。この講習会では、オーガニック食品の選び方や、栄養学、調理法、さらにはオーガニック料理のプレゼンテーション方法など、広範囲にわたる知識を学ぶことができます。
オーガニック料理ソムリエとは
オーガニック料理ソムリエは、オーガニック食品を使用して美味しく健康的な料理を作るための知識と技術を持つプロフェッショナルです。オーガニック食品に対する深い理解と、それを活かす調理技術を持っており、オーガニック食材の選定や、料理のレシピ開発、食文化の理解など、多岐にわたるスキルが求められます。
オーガニック料理ソムリエの講習会の内容
オーガニック料理ソムリエを目指す講習会では、以下のような内容が学べます。
1. オーガニック食品の基本知識
オーガニック食品は化学肥料や農薬を使わずに栽培された食材です。講習会では、オーガニック食品の定義や認証基準、またその栽培方法に関する知識を学びます。これにより、オーガニック食材の品質や利点を理解し、選び方のポイントがつかめます。
学べるポイント:
- オーガニック認証の種類と基準
- オーガニック食材の栄養価とその健康効果
- 地産地消や持続可能な農業の重要性
2. オーガニック食材を使った調理法
オーガニック食材を活かす調理技術を学びます。オーガニック食材はそのままでも美味しいですが、調理法を工夫することで、その本来の味を最大限に引き出すことができます。季節ごとの食材や、独自のレシピ開発も学びます。
学べるポイント:
- 季節ごとのオーガニック食材の選び方
- オーガニック食材を使った健康的なレシピ
- 簡単で美味しいオーガニック料理の作り方
3. オーガニックと栄養学
オーガニック食材は、栄養価が高いとされています。講習会では、オーガニック食品の栄養学的な側面について学び、日々の食生活にどのように取り入れるかを学びます。また、特定の栄養素を意識して料理を作る方法も紹介されます。
学べるポイント:
- オーガニック食品の栄養バランス
- 健康に配慮したオーガニック料理の作り方
- 食材ごとの栄養価の違いとその効果
4. オーガニック料理のプレゼンテーションとサービス
料理の見た目や提供方法も重要です。講習会では、オーガニック料理を美しくプレゼンテーションする方法や、食事として提供する際のサービスの仕方も学べます。ゲストやお客様に喜ばれる食文化を伝える力を養います。
学べるポイント:
- 美しい盛り付けの方法
- 食事の提供方法とマナー
- オーガニック料理の魅力を伝えるプレゼンテーション技術
5. オーガニック料理ソムリエとしてのキャリア構築
最後に、オーガニック料理ソムリエとしてのキャリアをどう構築するかについても学びます。自分自身のレストランやカフェの開業を目指す方、またはオーガニック食材を使ったメニュー開発に携わりたい方など、将来の仕事につながる実践的なアドバイスも得られます。
学べるポイント:
- オーガニック料理ソムリエとしてのキャリアパス
- オーガニック料理に特化した仕事の選択肢
- 実際の仕事に役立つネットワーキング
講習会の開催情報と参加方法
オーガニック料理ソムリエの講習会は、全国各地で定期的に開催されています。具体的な開催場所や日時、参加費用、講師情報などは、各講習会の主催者のウェブサイトや案内資料を確認することが大切です。オンライン講座も増えているので、インターネットを活用して自宅で学ぶことも可能です。
参加方法:
- 申し込み:公式ウェブサイトや参加申込フォームから申し込みが可能です。
- カリキュラムの確認:講座内容を事前に確認し、自分の学びたい項目を重点的に学べるかをチェックします。
- 受講料の支払い:講習会の参加には受講料が必要な場合があります。支払い方法を確認して手続きを行いましょう。
まとめ
オーガニック料理ソムリエの講習会は、オーガニック食品を利用した料理を学ぶだけでなく、その背後にある栄養学や環境への配慮、そして提供方法に至るまで、幅広い知識を得ることができる貴重な機会です。オーガニック食品をもっと深く理解し、実践的な料理技術を身につけることで、健康的なライフスタイルを提案できるようになります。
参考書:
美人になるグリーン・ベジクッキング
はりまや佳子/著
コメント