2015年6月1日から、
自転車の交通ルールが変わります!!
「信号無視」「酒酔い運転」など自転車での「危険行為」を繰り返す、14歳以上の運転者に対する講習制度が始まりました。3年間に2回取締りされると、有料講習が義務づけられるといった内容です。(講習の料金手数料は5700円となっています。)
近年、自転車の悪質運転による事故が目立つようになってきたこともあり、
「危険行為」
が明確に規定されました。
“悪質運転「危険行為」の14項目
・信号無視
・通行禁止違反(歩行者用道路を通行する)
・歩行者専用道での徐行違反など(歩行者に注意を払わわない場合)
・通行区分違反(車道の右側を通行する)
・路側帯の歩行者妨害
・遮断機が下りた踏切への立ち入り(警報機が鳴っている際も)
・交差点での優先道路通行車の妨害
・交差点での右折車優先妨害
・環状交差点での安全進行義務違反
・一時停止違反
・歩道での歩行者妨害
・ブレーキのない自転車運転
・酒酔い運転
・安全運転義務違反(携帯電話を使用しながら運転:ながらスマホも対象)”
自転車を運転して事故を起こした場合は、「安全運転の義務違反」に当たる可能性もありますこうした「危険行為」を繰り返し、安全講習の受講を命じられたのに受けなかった場合、
5万円以下の罰金が科されます!!
安全講習では、自転車事故の被害者や遺族の体験談が紹介され、実際に起きた自転車事故のドライブレコーダーの映像を見て、事故の悲惨さや運転ルールについて学びます。このあたりは、自動車の講習とおなじような感じです。
気軽に乗れるのが自転車の魅力だが、一方でルールを守らなければ重大な事故につながってしまう。運転者の意識をしっかり持ってもらおうというのが改正道交法の狙いです。
”警察庁によりますと、
去年1年間に自転車が関係した死亡事故は全国で542件に上り、
このうち78%の事故では自転車の側に違反があった。
警察庁は「自転車の交通事故を防ぎ、安全に利用してもらえるよう期待している」”
子供の頃から、家庭でも規則について話たりするのもいいかもしれません。
また、自動車を運転する方はな~んだと思うかもしれませんが、これを機会にもう一度交通規則を確認するのが安全対策に通じると思います。放置自転車も無くしていきたいです…
規則を守って楽しく自転車に乗りましょー!!